Quantcast
Channel: ヒビノインターサウンド株式会社
Viewing all 3545 articles
Browse latest View live

Shure "Microflex™ Wireless"発売

$
0
0
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の製品情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
2015年3月5日

1.9GHz帯域DECT方式採用の新世代会議用ワイヤレスシステム
充電状況や周波数など、会議ワイヤレスのシステム設定を
ネットワーク上で一元管理

Shure "Microflex™  Wireless"

ヒビノインターサウンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:榎本隆二) は、米国の音響機器メーカーShure(シュア) の会議用デジタル・ワイヤレス・システム“Microflex Wireless”を2015年3月11日より発売いたします。Microflex Wireless は1.9GHz帯域DECT方式を採用したデジタル・ワイヤレス・システムです。免許不要のDECT方式を採用しているため、どなたでもデジタルならではの高音質な会議システムを運用可能。電池残量のモニタリングから安定的な周波数への自動変更など、ワイヤレスに関わる全てをネットワーク上で一元管理できるため、中小規模の会議室からAV会議システムまで、多彩な会議ワイヤレスシステムを簡単に構築できます。

Microflex Wireless


Microflex Wirelessのシステム構成図
Microflex Wirelessシステム図



システムの概要(送信機)
  • 信号の送受信を行っているため、専用のソフトウェアからリアルタイムに設定の変更が可能。
  • 未使用時にバッテリーの消費を抑制するスタンバイモードを搭載。
  • 受信機から離れすぎ、電波を安定的に受信できない可能性が発生すると、アラーム音で警告。
  • ヘッドホン出力を搭載し、通訳チャンネル、キュー出しなどのリターン信号を受信可能(ハンドヘルド型MXW2を除く)。
  • ネットワーク・チャージステーションに送信機をドッキングし、「Link」ボタンを押すだけでチャンネル設定を完了。
  • AES-256bit暗号化処理による極めて秘匿性の高いワイヤレス運用。
  • USBからの給電に対応。USB給電を行えば電源ON状態を常時維持可能。
  • 全送信機は専用のリチウム充電池で動作し、電池残量などの電源の状態をネットワークで管理可能。
ハンドヘルド型送信機:MXW2
  • 音質に定評あるShureのワイヤード・マイクロホンから選び抜かれた4種類のマイクヘッドをラインナップ。用途に応じて簡単に交換が可能。
  • ダイナミック型:BETA 58A、SM58コンデンサー型:SM86、VP68
  • 高い耐久性を保持しながらも扱いやすい軽量なボディーを実現。
  • 送信アンテナを2系統、本体内部に搭載しているため、本体のどこを握っても安定した信号の送受信が可能。
  • 専用のリチウムイオンバッテリーで動作。最大15時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションにドッキング後、約2時間でフル充電が可能。
MXW2/BETA 58A-Z12
MXW2/BETA 58A-Z12 
ボディーパック型送信機:MXW1
  • 軽量・コンパクトで目立ちにくいデザイン。
  • 無指向性マイクロホンを内蔵し、インタビューの収音などにも単体で使用可能。
  • ヘッドウォーン/ラベリアなど多彩なマイクロホンを用意。
  • 専用のリチウムイオンバッテリーで動作。最大9時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションにドッキング後、約2時間でフル充電が可能。
 MXW1/0-Z12
MXW1/0-Z12
バウンダリー型送信機:MXW6
  • 無指向性とカーディオイドの2モデルを用意し、収音環境に合わせて選択可能。
  • 専用のリチウムイオンバッテリーで動作。最大9時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションにドッキング後、約2時間でフル充電が可能。
  • バッテリー残量が30分以下になるとローバッテリーLEDが点灯。
 MXW6/0-z12
MXW6/0-Z12(無指向性)
MXW6/C-Z12(カーディオイド)
グースネックベース型送信機:MXW8
  • グースネック・マイクロホンは既存のMX415/MX410/MX405(別売)から選択できるため、指向特性やグースネック長、LEDインジケーターの有無など、幅広い選択が可能。
  • 専用のリチウムイオンバッテリーで動作。最大9時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションにドッキング後、約2時間でフル充電が可能。
  • バッテリー残量が30分以下になるとローバッテリーLEDが点灯。
MXW8-Z12 
MXW8-Z12
(別売のグースネックマイク
MX405接続時) 


システムの概要(受信/ネットワーク機器)

 ●アクセスポイント・トランシーバー
  • 信号、データの送受信を行うアクセスポイント・トランシーバー。4チャンネルモデルと8チャンネルモデルの2モデルを用意。
  • 薄型で部屋のデザインを邪魔しないシンプルな筺体を採用。表装は部屋のデザインに合わせて塗装が可能。
  • 壁面/天井取付用のマウンティングプレートを同梱。電源は信号用のイーサネットケーブル1本で供給できるため、シンプルなワイヤリングが可能。
  • 常時周波数のスキャンを行い、その結果に基づき、各送信機の運用周波数を自動で切り替え。
  • 受信した信号は低レイテンシーかつ高品位なDanteデジタルオーディオでオーディオ・ネットワーク・インターフェースMXWANI等に伝送。Danteオーディオのため、CAT-5eケーブル1本によるシンプルなワイヤリングを実現。
  • 電源、ワイヤレス接続状況、ネットワーク状況を視認可能なLEDインジケーターを搭載。
MXWAPT4-Z12
MXWAPT4-Z12(4チャンネルモデル)
MXWAPT8-Z12(8チャンネルモデル) 

 ●オーディオ・ネットワーク・インターフェース

MXWANI8-J
▲MXWANI8-J(8チャンネルモデル)

MXWANI8-J
▲MXWANI8-J背面パネル

MXWANI4-J
▲MXWANI4-J(4チャンネルモデル)


  • Microflex Wirelessシステムの入出力を統合するオーディオ・ネットワーク・インターフェース。アナログ、Dante出力の他、アクセスポイント・トランシーバーからの信号入力、システム制御用のPC接続、チャージステーションの接続等、多彩な入出力を搭載。
  • 運用するチャンネル数に合わせて4系統のアナログ出力を搭載したMXWANI4と8系統のアナログ出力を搭載したMXWANI8の2モデルを用意。
  • 通訳チャンネルなどのリターン信号用としてMXWANI4は1系統、MXWANI8は2系統のリターン入力を装備。
  • ネットワーク・チャージステーションやPC、サードパーティ製の制御機器等を接続する4系統のギガビット・イーサネットポートを搭載。
  • イーサネットポート1はアクセスポイント・トランシーバーMXWAPTに電力を供給できるPoE機能を搭載。
  • 前面パネルではミュート/ソロチャンネルモニタリングに加え、各チャンネルの入出力レベル調整が可能。
  • ヘッドホン出力を搭載し、各チャンネルのソロ信号を検聴可能。
 ●ネットワーク・チャージステーション
  • 送信機の充電管理と、リンク設定を行うネットワーク・チャージステーション。送信機を最大4台同時に充電可能なMXWNCS4と最大8台同時に充電可能なMXWNCS8の2モデルを用意。
  • 各送信機は約2時間でフル充電が可能(MXW2は約3時間)。充電状況を視認できる5セグメントのLEDインジケーターも装備。
  • ネットワーク経由でPC上から時分単位での充電状況のモニタリングが可能。
  • 送信機を本機にドッキングし、Linkボタンを押すだけでチャンネルリンクを設定可能。
  • バッテリーを長期間安全に使用できるよう、過充電防止機能を搭載。
MXWNCS8-J
MXWNCS8-J(8ポートモデル)

MXWNCS4-J
MXWNCS4-J(4ポートモデル)


製品の詳細に関しましてはヒビノインターサウンド株式会社までお問い合わせください。

お問い合わせ
お客様のお問い合わせ窓口: TEL: 03-5783-3880 FAX: 03-5783-3881
報道関係のお問い合わせ窓口: TEL: 03-5783-3885 FAX: 03-5783-3881

価格の詳細
製品名カテゴリー価格(本体価格)
MXW2/SM58-Z12ハンドヘルド型送信機、SM58マイクヘッド129,600円(本体120,000円)
MXW2/SM86-Z12ハンドヘルド型送信機、SM86マイクヘッド140,400円(本体130,000円)
MXW2/BETA58-Z12ハンドヘルド型送信機、BETA58Aマイクヘッド140,400円(本体130,000円)
MXW2/VP68-Z12ハンドヘルド型送信機、VP68マイクヘッド151,200円(本体140,000円)
MXW1/O-Z12ボディーパック型送信機118,800円(本体110,000円)
MXW6/O-Z12バウンダリー型送信機、無指向性140,400円(本体130,000円)
MXW6/C-Z12バウンダリー型送信機、カーディオイド140,400円(本体130,000円)
MXW8-Z12デスクトップベース型送信機118,800円(本体110,000円)
MXWAPT4-Z12アクセスポイント・トランシーバー、4チャンネルモデル561,600円(本体520,000円)
MXWAPT8-Z12アクセスポイント・トランシーバー、8チャンネルモデル739,800円(本体685,000円)
MXWANI4-Jオーディオ・ネットワーク・インターフェース、4チャンネルモデル259,200円(本体240,000円)
MXWANI8-Jオーディオ・ネットワーク・インターフェース、8チャンネルモデル307,800円(本体285,000円)
MXWNCS4-Jネットワーク・チャージステーション、4ポートモデル307,800円(本体285,000円)
MXWNCS8-Jネットワーク・チャージステーション、8ポートモデル399,600円(本体370,000円)



会議用ワイヤレスシステム"Microflex™ Wireless"発売

$
0
0
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/4421.html

MXW8

$
0
0

Microflex Wirelessグースネックベース型送信機

MXW8-Z12  118,800円(本体110,000円)


MXW8MXW8
▲MX405接続時(マイクロホンは別売りです)

MXW8
▲MXW8の背面

  



MXグースネック・マイクロホンを組み合わせて使用するワイヤレス送信機

  • MXW8使用例●モジュラー式グースネック・マイクロホン(MX405/MX410/MX415)と組み合わせて使用。グースネック長、指向特性、LEDインジケーターの有無など幅広い選択が可能。
  • ●電源スイッチは奥まった場所に搭載しているため、運用中のご操作を防止。
  • ●ヘッドホン出力を搭載し、通訳チャンネルなどのリターン信号を受信可能。
  • ●専用ソフトウェアを使用して、リアルタイムで設定の変更が可能。
  • ●未使用時に充電池の消費を抑制するスタンバイモードを搭載。
  • ●受信機から離れて、電波を安定的に受信できない可能性が発生するとアラーとで警告。
  • ネットワーク・チャージステーション(MXWNCS)にドッキングし、Linkボタンを押すだけで設定が完了。
  • MXW8使用例 ●AES-256bit暗号化処理による極めて秘匿性の高いワイヤレス運用。
  • ●専用のリチウムイオン充電池で動作。最大9時間の長時間駆動が可能で、充電はネットワーク・チャージステーションを使用して約2時間でフル充電が可能。
  • ●USBバスパワーに対応。
  • ●電池残量が30分いかになるとローバッテリーLEDが点灯。

  • グースネック・マイクロホンの詳細はこちら>>>
  • チャージステーション使用例


  • シリーズ特長を見る

システム性能

●到達距離:30m
●レイテンシー:18ms(定格)
●周波数特性:50Hz~20kHz, -3/+1dB
   ※システム全体の帯域幅はマイクヘッドにより変動


  • ●送信周波数:1893~1905MHzの1チャンネル
    ●電波形式:F1D、F1E
    ●送信出力:1/3/8/16mW
    ●アンテナ形式:内蔵特殊ダイバーシティ
    ●最大入力レベル:-9dBV(マイクゲイン@-16dB)※マイクヘッドにより変動
    ●ゲイン調整範囲:-25~+15dB(1dBステップ)
    ●ヘッドホン出力:ステレオミニ(デュアルモノ)
    ●電源:専用リチウムイオン充電池
    ●電池寿命:最大9時間 ※使用環境によって異なる。
    ●寸法・質量(充電池含む):W71×H36×D124mm、193g
 
MXW8各部の名称①電源スイッチ
②ミュート/アクティブスイッチ
③ステータスLED
④ローバッテリーLED
⑤イヤホンジャック
⑥充電コネクター

MXWAPT

$
0
0

アクセスポイント・トランシーバー

MXWAP8-Z12 ※8チャンネルモデル  739,800円(本体685,000円)
MXWAP4-Z12 4チャンネルモデル  561,600円(本体520,000円)

MXWAP

 


ワイヤレス信号の受信と制御信号の送信を行うアクセスポイント・トランシーバー

  • MXWAP●薄型で部屋のデザインを邪魔しないシンプルな筐体を採用。表装は部屋に合わせて塗装可能。
  • ●壁面/天井取り付け用のマウンティングプレートを同梱。電源はPoEで供給されるため、シンプルなワイヤリングが可能。
  • ●専用ソフトウェアを使用して、リアルタイムで送信機の設定変更が可能。
  • ●オーディオ・ネットワーク・インターフェースMXWANIで常時行われているスペクトラムスキャン結果に基づき、各送信機の運用周波数を自動で切り替え。
  • ●受信した信号は低レイテンシーかつ高品位なDanteデジタルオーディオでオーディオ・ネットワーク・インターフェースMXWANIに伝送。Danteオーディオのため、CAT5eケーブル1本によるシンプルなワイヤリングを実現。
  • ●AES-256bit暗号化処理による極めて秘匿性の高いワイヤレス運用。
  • ●電源、ワイヤレス接続状況、ネットワーク状況を視認可能なLEDインジケーターを搭載。


  • シリーズ特長を見る
  • ●ネットワーク・インターフェース:RJ-45(ギガビットイーサネット、Danteデジタルオーディオ)
    ●アンテナ形式:内蔵特殊ダイバーシティ、円形指向特性
    ●電源:Power over EtherNet(PoE)、6.5W
    ●寸法:W170×H170×D24mm、930g
    ●質量:930g(MXWAPT4)、941g(MXWAPT8)、63g(マウンティングプレート)
    ●付属品:USBメモリー、取付金具一式、塗装用カバー
 

MXWAPT①電源LED
②ネットワーク・オーディオLED
③リンクステータスLED
④リセットボタン
⑤イーサネットポート
⑥イーサネット・ステータスLED
⑦イーサネット・リンクスピードLED
⑧配線用凹み

MXWANI

$
0
0

オーディオ・ネットワーク・インターフェース

MXWANI8-J ※8チャンネルモデル  307,800(本体285,000円)
MXWANI4-J 4チャンネルモデル  259,200円(本体240,000円)

▼8チャンネルモデル:MXWANI8-J
MXWANI8-J

MXWANI8-J


▼4チャンネルモデル:MXWANI4-J
MXWANI4-J

MXWANI4-J

 


Microflex Wirelessのシステム管理と出力を行うオーディオ・ネットワーク・インターフェース

  • Microflex Wireless ●8チャンネルと4チャンネルの2モデルを用意。出力はアナログ出力。
  • ●通訳チャンネルなどのリターン信号用としてMXWANI4-Jは1系統、MXWANI8-Jは2系統のリターン入力を装備。
  • ●ネットワーク・チャージステーションやPC、サードパーティ製の制御機器などを接続する4系統のギガビット・イーサネットポートを搭載。
  • ●イーサネットポート1はアクセスポイント・トランシーバーMXWAPTに電力を供給できるPoE機能を搭載。
  • ●前面パネルではミュート/ソロチャンネルモニタリングに加え、各チャンネルの入出力レベル調整が可能。
  • ●ブラウザベースのソフトウェアを採用しているため、Windows PC、Macからシステムの管理が可能。
  • ●ブラウザベースのソフトウェアを採用しているため、Windows PC、Macからシステムの管理が可能。
  • ●Danteデジタルオーディオを採用し、各送信機からの信号を劣化なく、他のDante対応機器まで伝送可能。
  • ●ヘッドホン出力を搭載し、各チャンネルのソロ信号を検聴可能。
  • ●タッチパネル式の外部コントローラーとして定評あるAMX、Crestronからの制御に対応。


  • シリーズ特長を見る
  • ●ダイナミックレンジ:113dB(アナログ-Dante、Aウェイト)
    ●THD:0.05%以下
    ●音声出力
         形式:アクティブバランス(ユーロブロック)
         インピーダンス:10.6kΩ
    ●デジタル処理
         サンプリングレート:24bit、48kHz
         レイテンシー:0.21ms(アナログ-Dante)
    ●電源:AC100V、50/60Hz
    ●寸法:W483×H44×奥行366mm
    ●質量:3.1kg(MXWANI4-J)、3.2kg(MXWANI8-J)
    ●付属品:ユーロブロックコネクター一式、電源ケーブル
 


■前面パネル
MXWANI 前面パネル

①入力チャンネルセクション
②出力チャンネルセクション
③チャンネルセレクター
④選択チャンネルLED
⑤信号強度LED
⑥ミュートLED
⑦入力レベルセレクター
⑧出力レベルセレクター
⑨出力減衰レベル調整スイッチ
⑩レベルメーター
⑪ステータスLED
⑫ヘッドホンボリュームつまみ
⑬ヘッドホン出力コネクター(フォーンジャック)


■背面パネル
MXWANI 背面パネル
①電源コネクター
②電源スイッチ
③アナログ出力端子
④シャーシグラウンド
⑤アナログ入力端子
⑧出力レベルセレクター
⑥リセットスイッチ出力
⑦イーサネット・ステータスLED
⑧イーサネット・リンクスピードLED
⑨ネットワーク・インターフェース

MXWNCS

$
0
0

ネットワーク・チャージステーション

MXWNCS8-J ※8ポートモデル  399,600円(本体370,000円)
MXWNCS4-J 4ポートモデル  307,800円(本体285,000円)

▼8ポートモデル:MXWNCS8-J
MXWNCS8-J 
▼4ポートモデル:MXWNCS4-J
MXWNCS4-J 

Microflex Wireless送信機の充電に加え、ネットワーク経由でリンク設定、充電池管理を行うチャージステーション

  • ネットワーク・チャージステーション●Microflex Wireless送信機を4台同時に充電可能なMXWNCS4-Jと8台同時に充電可能なMXWNCS8-Jの2モデルを用意。
  • ●各送信機は約2時間でフル充電が可能(MXW2は約3時間)。充電状況を視認できる5セグメントのLEDインジケーターも装備。
  • ●ネットワーク経由でPC上から時分単位での充電状況のモニタリングが可能。
  • ●送信機を本機にドッキングし「Link」ボタンを押すだけでアクセスポイント・トランシーバーMXWAPTとのリンクを構築可能。
  • ●充電池を長期間安全に使用できるよう、過充電防止機能を搭載。

  • シリーズ特長を見る



  • ■電源:DC15V、付属の電源アダプター:AC100V、50/60Hz
  • ■寸法・質量
      MXWNCS4-J:W191×H68×D184mm、1.7kg
      MXWNCS8-J:W343×H68×D184mm、2.9kg
  • ■付属品:ACアダプター



 



MXWNCS各部の名称;

①充電スロット
②電源LED
③リンクLED
④リンクボタン
⑤バッテリー・ステータスLED
⑥DC電源接続コネクター
⑦電源スイッチ
⑧イーサネット・ポート
⑨イーサネット・ステータスLED
⑩イーサネット・リンクスピードLED

SD Convert セッションデータ変換ソフトウェア

$
0
0
SD Convert

SD Converter

■このソフトウェアについて
  • SDConvertは異なるSDシリーズ間でセッションデータを共有する為のコンバータソフトウェアです。V443以降のコンソールで作成・保存されたセッションデータであれば、V634以上のどのSDシリーズのコンソールでも使用することが出来ます。
  • 対象製品:SD7SD5SD10SD8SD9SD11i
  • SD Convertソフトはコンソール上では起動できません。標準的なWindows XP(もしくはそれ以上)のPC、またはParallels、BootcampといったツールでWindowsを起動しているMacにて動作します。

■利用上の注意(必ずお読み下さい)
  • 「ダウンロードページへ」ボタンをクリックして進むページは、当社が運営するウェブサイトではありません。ソフトウェアの取得やその利用については、ソフトウェア提供先の掲げる条件や制限を遵守いただきますようお願いいたします。
  • 取得したソフトウェアを使用すること、またそれを使用できなかったことにより生じたお客様の損失や損害、または第三者からのいかなる請求等につきまして、当社は一切その責任を負いません。
  • ソフトウェアの取得やその利用は、利用者自身の責任と費用によって行ってください。

注意!
SD Convertでコンバートされたセッションデータは、コンバートを実施したSDConvertソフトのバージョンと同じか、もしくはそれ以上のバージョンのコンソールでのみ使用可能となります。
例)SDConvert V634 → SD Console V685 = 使用できます
   SDConvert V685 → SD Console V634 = 使用できません

■インストール方法
インストーラーをDiGiCoのウェブサイトからダウンロードして目的のPCにコピーしてください。PC上でインストーラーを起動し画面上の指示に従って進めてください。

■SD Convert V630 DiGiCoダウンロードページ

   
  • ダウンロードの前に「利用上の注意」をお読みください。
  • 最新バージョン:V630
  • ファイル(サイズ):SDConvert_v630_installer.zip(9.73MB)
※ダウンロードの際は、ファイル名を確認してください。

■SD Convert 和文取扱説明書
  ※ダウンロードページへ移動します。



SD Convert V630取扱説明書


SBC200-J

$
0
0

SBC200-J 54,000円(本体50,000円) ACアダプター付属

SBC200 43,200円(本体40,000円)

充電器
  • ●ボディーパック型受信機を2台充電できるドッキングチャージャー。SB900のみでも充電可能。SBC200を最大4台ドッキングでき、ひとつの電源で運用可能。
  • ●SBC200-JはACアダプター付属。

SBC200   


SBC-DC

$
0
0

SBC-DC 18,360円(本体17,000円)

ボディーパック用電源供給アダプター
  • ●SB900充電池を使用せず、AC電源から直接電源を供給可能なアダプター。

SBC-DC    


SBC100-J

$
0
0

SBC100-J 12,960円(本体12,000円)

充電器
  • ●SB900を1台で充電できる充電器。
  • ●AC電源からの充電のほか、USBポートからの給電も可能。

SBC100   


Shure "PSM300 Stereo Personal Monitor System"発売

$
0
0
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の製品情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
2015年3月12日

新周波数帯域だけではなく、B帯でも最大ステレオ6系統を運用可能。
より身近になったインイヤーモニターシステム

Shure "PSM300 Stereo Personal Monitor System"

ヒビノインターサウンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:榎本隆二)は、米国の音響機器メーカーShure(シュア) のインイヤーモニターシステム“PSM300 Stereo Personal Monitor System”を2015年3月19日より発売いたします。PSM300はShure初のB帯に対応したインイヤーモニターシステムです。圧倒的な高音質と抜群のモニタリング性能を両立したインイヤーモニターながら、免許不要のB帯でステレオ最大6系統の多チャンネル・インイヤーモニターを構築可能。従来、プロフェッショナル用途に使われることがほとんどであったインイヤーモニターが身近に、あらゆるアーティストが活用できるようになりました。

PSM300

左から:P3T(送信機)、P3RA(受信機)、P3R(受信機)


■ 新周波数帯域2モデル、B帯専用1モデルを用意し、多彩なワイヤレス環境に対応

PSM300 は新周波数帯域に対応したモデルとして-L18(630 ~ 654MHz)、-M18(686 ~ 710MHz) の2 モデル、B 帯専用モデルの-JB(806 ~ 810MHz) の3 モデルを用意しています。B 帯専用モデルはShure 初のB 帯インイヤーモニターとして、ステレオ最大6 系統の多チャンネル運用を実現。免許不要のB 帯ながらバンド編成にも十分なインイヤーモニター環境を提供できます。また、新周波数帯域対応モデルはプロフェッショナルモデルとして多彩な機能を装備。ボディーパック型受信機に過酷なプロの現場に耐えうる堅牢なメタルシャーシを採用しているほか、専用充電池SB900 を使用可能。その他、調整可能なリミッター、2 バンドイコライザー、視認性の高い液晶ディスプレイなど、プロフェッショナルの要望を満たす多彩な機能を搭載しています。

●受信機P3RA( 新周波数帯域モデル)、P3R(B 帯専用モデル) の違い
 P3RAP3R
ボディー堅牢なメタル筐体軽量なプラスチック筐体
電池単三形アルカリ乾電池もしくは専用充電池SB900単三形アルカリ乾電池
液晶ディスプレイありなし
EQ設定2バンド可変なし
リミッター可変固定
アンテナ混合機:PA411使用可能使用不可
バッテリー残量表示時分単位で表示(SB900使用時)4段階(LED)



■ プロフェッショナル・インイヤーモニターシステムPSM1000/900から継承した妥協のない音質

PSM300 はプロの現場で圧倒的な支持を集めるPSM1000/900 の高品位な音質を継承しています。音声の処理は24bit デジタルで行い、極めて解像度の高い音質を実現。FM 方式のアナログ伝送を採用することでレイテンシーのないワイヤレス伝送を実現しました。さらに音声の圧縮にはShure 独自のARC(Audio Reference Companding) を採用。音声レベルに応じて比率を変えて圧縮するため、ワイヤードに匹敵する忠実で明瞭度の高い音質を獲得しています。

■ エンジニアやアーティストの自由度を高める抜群の操作性

PSM300 は正確な定位感を持ってモニタリングできるステレオモードのほか、ステレオをモノラル2ch として伝送し、アーティスト側でミックスバランスを自由に調整可能なミックスモードを用意。ボーカルパートと楽器パートを個別に入力してアーティストごとに好みのバランスでモニタリングするなど、自由なモニタリングが可能です。また同一ソースの音声信号をモニタリングする場合には受信機を無制限に増設できます。チャンネル設定には会場内の電波をスキャンし、空いているグループ/ チャンネルを検出する「周波数自動検索機能」や設定したグループ/ チャンネルをボタン1 つで受信機に転送する「赤外線リンク機能」を用意。機器に不慣れな方でも素早く、簡単に安全なインイヤーモニターシステムを構築できます。

製品の詳細に関しましてはヒビノインターサウンド株式会社までお問い合わせください。

■お問い合わせ
お客様のお問い合わせ窓口: TEL: 03-5783-3880 FAX: 03-5783-3881
報道関係のお問い合わせ窓口: TEL: 03-5783-3885 FAX: 03-5783-3881

■製品の詳細

型番カテゴリー価格
P3T-XXシングルチャンネル(ステレオ)送信機。
モデル名末尾(-XX)を-L18(630~654MHz)、-M18(686~ 710MHz)、-JB(B帯:806~810MHz)から選択。
オープンプライス
P3RA-XXボディーパック型受信機(新周波数帯域モデル)。
 モデル名末尾(-XX)を-L18(630~654MHz)、-M18(686~710MHz)から選択。
オープンプライス
P3R-JBボディーパック型受信機(B帯専用モデル)オープンプライス
P3TRA-XXシングルチャンネル(ステレオ)送信機P3T-XXとボディーパック型受信機P3RA-XXの新周波数帯域用 パッケージ。
モデル名末尾(-XX)を-L18(630~654MHz)、-M18(686~710MHz)から選択。
オープンプライス
P3TRシングルチャンネル(ステレオ)送信機P3T-JBとボディーパック型受信機P3R-JBのB帯専用パッケー ジ。オープンプライス
P3TR-112GRシングルチャンネル(ステレオ)送信機P3T-JBとボディーパック型受信機P3R-JBにカナル型イヤホ ンSE112(グレイ)を加えたB帯専用オールインワンパッケージ。オープンプライス
SB900専用充電池(P3RAのみ使用可能)13,500円 (本体12,500円)
SBC100-J充電器(専用充電池SB900を1つ充電可能)12,960円 (本体12,000円)
PA411アンテナ混合機(受信機4台を接続可能 ※新周波数帯域モデルのみ使用可能)178,200円 (本体165,000円)


■仕様

●システム性能
電波形式新周波数帯域:F8E、B帯:F3E、F8E
到達距離約60m
トーン信号周波数19kHz(±1Hz)
周波数特性38Hz~15kHz
スプリアス除去80dB以上(基準12dB SINAD)
SN比90dB(Aウェイト)
THD0.5%以下(±34kHz偏移@1kHz)

●シングルチャンネル(ステレオ)送信機:P3T
送信周波数-L18(630 ~ 654MHz)、-M18(686 ~ 710MHz)、-JB(B 帯:806 ~ 810MHz) から運用するモデルを選択
空中線出力10mW
アンテナ出力コネクター/BNC、実効インピーダンス/50Ω
音声入力コネクター:フォーンジャック(電子バランス)
 インピーダンス:40kΩ
 最大入力レベル:+22dBu(+4dBu:LINE)、12.2dBu( - 10dBV:AUX)
ループ出力フォーンジャック(電子バランス)
電源DC15V(260mA)、付属の電源アダプター(AC100V、50/60Hz)
寸法・質量幅198 ×高43 ×奥行172mm( 除突起)、約780g
付属品【新周波数帯域モデル】
1/4 波長アンテナ× 1、AC アダプター、ラックマウント金具大小各1、リンクバー、ネジ一式、同軸ケーブル(50m)、 フロントアンテナバルクヘッドアダプタ―、ゴム足×4

【B帯専用モデル】
AC アダプター、ラックマウント金具大小各1、リンクバー、ネジ一式、ゴム足×4

●ボディーパック型受信機:P3RA、P3R
型番P3RA-XXP3R-JB
受信周波数-L18(630~654MHz)、-M18(686~710MHz)から運用 するモデルを選択806~810MHzの使用可能チャンネルのうち任意の1 チャンネル
RF感度2.2μV(20dB SINAD)
アンテナ形式1/4波長ホイップ
音声出力コネクター:3.5mmステレオ・ミニジャック
最大レベル:80mW(1kHz@歪1%以下、ピーク出力32Ω)
最小負荷インピーダンス:16Ω
チャンネル・セパレーション60dB以上
電源単3形アルカリ乾電池×2またはShure専用リチウムイオ ン充電池:SB900×1単3形アルカリ乾電池×2
電池寿命4~5.5時間(単3形アルカリ乾電池)、5.5~7時間(SB900)5~7時間(単3形アルカリ乾電池)
寸法・質量幅66×高99×奥行23mm(除アンテナ、クリップ、突起)、 196g(電池含む)幅64×高110×奥行21mm(除アンテナ、クリップ、突起)、 98g(電池含む)
付属品単三形アルカリ乾電池、ポーチ

 

インイヤーモニターシステム"PSM300"発売

$
0
0
http://www.hibino-intersound.co.jp/information/4439.html

SBC100-J

$
0
0

SBC100-J 12,960円(本体12,000円)

充電器
  • ●SB900を1台充電可能。
  • ●AC電源からの充電のほか、USBポートからの給電も可能。
SBC100    


SBC210-J

$
0
0

SBC21-J 73,440円(本体68,000円)

ポータブル充電器
  • ●最大ふたつのSB900を同時に充電できるコンパクトな充電器。
  • ●約3時間でフル充電が完了。
 ▼使用時
SBC210-J

▼充電部収納時
SBC210-J



SE112

$
0
0

SE112-GR オープンプライス

カナル型イヤホン
  • ● シングルダイナミック型マイクロ・ドライバーにより力強い低域を実現。
  • ● 高い遮音性能を獲得。
  • ● 色はグレイ。

SE112  


  • ●感度:105dB SPL/mW(1kHz)
  • ●再生周波数帯域:25Hz~17kHz
  • ●公称インピーダンス:16Ω
  • ●ケーブル長:1.27m
  • ●付属品:ソフト・フレックス・イヤパッド(S、M、L)、キャリングケース

SE215

$
0
0

SE215-CL(クリア) オープンプライス

SE215-K(ブラック) オープンプライス

カナル型イヤホン
  • ● 力強い低域と温かみのあるサウンドを再現する、ダイナミック型ドライバーを搭載。
  • ● 高い遮音性能を獲得。
  • ● ケーブルは着脱式。曲がり具合を調整できるワイヤー構造を採用。
  • ● 色はクリアとブラックの2色。

  • --------------
  • ●感度:107dB SPL/mW(1kHz)
  • ●再生周波数帯域:22Hz~17.5kHz
  • ●公称インピーダンス:20Ω
  • ●ケーブル長:1.62m
  • ●付属品:ソフト・フレックス・イヤパッド(S、M、L)、ソフト・フォーム・イヤパッド(S、M、L)、キャリングケース

▼SE215-CL
SE215-CL
▼SE215-K
SE215-K  

PA411

$
0
0

PA411


PA411 178,200円(本体165,000円)

アンテナ混合機

  • ●最大4台の送信機を接続可能。
  • ●対応周波数帯域:新周波数帯域(470~865MHz)
  • ●RF入力レベル:4.5~15dBm
  • ●電源:DC15V、付属の電源アダプター(AC100V、50/60Hz)
  • ●寸法・質量:幅177×高42×奥行198mm、1.32kg
  • ●付属品:50ΩBNC同軸ケーブル×4、1/4波長ホイップアンテナ×1、電源アダプター(PS-45)×1、電源分配ケーブル(PS411-PC)×1(*)
  • ●対応製品:P10T、P9T、P3T
  •  ※P3T-JBには使用できません。
     
  • (*)付属の電源分配ケーブルPS411-PCを使用して、4台のP3T送信機へ電源(DC12V×4)供給が可能。電源供給機能は、P9TとP10Tには対応していません

PA411


■新周波数帯域対応のP3TとPA411の使用例

PA411使用例

EXT-HDMI1.3-841

$
0
0
※メーカー生産完了品(2015.3)

8×1 HDMI切替機
HDCP

EXT-HDMI1.3-841

EXT-HDMI1.3-841

▼対応入出力フォーマット
対応入力フォーマット 
▼操作方法
IRリモコン  



■ 対応信号:HDMI(8入力1出力)
■ 最大対応解像度:1080p、1920×1200
■ HDMI対応:12bit Deep Color、Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio、CECパススルー、Lip-syncパススルー
■ HDCPパススルー。
■ 別売のIR延長受光部(EXT-RMT-EXTIRN)に対応。
■ 切替操作方法:IRリモコン、RS-232

ビデオアンプ帯域225MHz
入力ビデオ信号1.2Vp-p
入力DDC信号5Vp-p(TTL)
最大対応解像度1080p、1920×1200
ビデオ入力端子HDMI Type A(19ピン、メス、MonoLOK)×8
ビデオ出力端子HDMI Type A(19ピン、メス、MonoLOK)×1
RS-232端子D-Sub9ピン(メス)×1
IR拡張端子3.5mmステレオミニ×1
電源DC5V、最大10W
寸法・質量W436×H43×D106mm(※)、800g
梱包内容本体、IRリモコン×1、HDMIケーブル(1.8m、M-M)×8、ラックマウント金具一式、電源ア ダプター×1
※突起部除く

▼付属のIRリモコン
RMT-8IR
EXT-HDMI1.3-841
▼取扱説明書
952KB952KB


▼仕様書
PDFファイル56KB  DXFファイル80KB
(_CAB-HD-LCK_)(_EXT-RMT-EXTIRN_)

GTB-HDMI-3DTV-BLK

$
0
0
※メーカー生産完了品(2015.3) ⇒後継機種:EXT-UHD-CAT5-ELRPOL

3D信号の延長も可能なHDMI延長機

HDCPIRバックチャンネル
GTB-HDMI-3DTV-BLK
GTB-HDMI-3DTV-BLKGTB-HDMI-3DTV-BLK 



▼対応入力フォーマット
対応入力フォーマット 
■ 対応信号:HDMI、イーサネット、IR
■ 延長可能距離:100m
■ 最大対応解像度:1080p、4K(4096×2160@24Hz)
■ HDMI対応:12bit Deep color、LPCM 7.1、Dolby TrueHD、Dolby Digital Plus、DTSHDMaster Audio、Lip-syncパススルー、CECパススルー、3DTVパススルー
■ HDCP準拠。
■ IRバックチャンネル機能により、表示機器の場所からIR制御信号を受けてソース機器を操作可能。
■ 伝送対応ケーブル
  ・ CAT-5 STP
  ・ CAT-6 STP 
■ 必要ケーブル数:伝送対応ケーブルいずれか1本

※フレームシーケンシャル方式の3D信号には対応していません。
※DVIコネクションモードはHDCPに対応していません。
※複数の延長機を同時に使用する場合は、必ず同一シリアルの送信機、受信機同士で運用してください。
※送受信機間の伝送は必ず1本のケーブルで接続し、パッチパネルなどを間に使用しないでください。 


 送信機受信機
最大ピクセルクロック300MHz
最大TMDSクロック300MHz
最大対応解像度1080p、4K(4096×2160@24Hz)
入力DDC信号5Vp-p(TTL)
入力ビデオ信号1.2Vp-p
ビデオ入力端子HDMI Type A(19ピン、メスMonoLOK)×1
ビデオ出力端子HDMI Type A(19ピン、メスMonoLOK)×1
リンク端子RJ-45(シールド)×1
IR拡張用端子3.5mmステレオミニ×1
IRブラスター端子3.3.5mmステレオミニ×1
電源DC5V、最大10W
寸法・質量W85×H27×D111mm(※)、160gW85×H27×D111mm(※)、170g
梱包内容本体(送信機、受信機)、HDMIケーブル(1.8m、M-M、ロック式)×1、電源アダプター(ロック式)×2

※ 突起部含まず
GTB-HDMI-3DTV-BLK 
▼取扱説明書
ダウンロードページへ移動します。 

▼仕様書
ダウンロードページへ移動します。
(_EXT-RMT-EXTIR_)(_EXT-2IREMIT_)
Viewing all 3545 articles
Browse latest View live