Quantcast
Channel: ヒビノインターサウンド株式会社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3565

MUTEC "MC-1.2" 発売

$
0
0
2015年7月1日
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の製品情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
MUTEC “MC-1.2”

MUTEC “MC-1.2”
AES3 など複数のオーディオ機器とPC を接続可能な
USB デジタルオーディオ・フォーマットコンバーター


ヒビノインターサウンド株式会社( 本社:東京都港区、代表取締役社長:榎本隆二) は、MUTEC( ミューテック:ドイツ)のUSB デジタルオーディオ・フォーマットコンバーター“ MC-1.2 ”を2015 年7 月24 日より発売いたします。
MC-1.2 は、USB ポートを装備し、コンピューターと複数のデジタルオーディオ機器の接続を可能にするフォーマットコンバーターです。USB ポートから受信した信号を5 系統のデジタルオーディオ出力に同時に変換。多様な端子で複数の機器をコンピューターに接続することを可能にします。また、ジッターエラーを低減させるアシンクロナス( 非同期) モードに対応しており、USB オーディオストリームのクオリティを大幅に引き上げます。
MC-1.2_Aluminim_3d画像はMC-1.2 Aluminium

製品名価格発売日
MC-1.2 Aluminum75,600 円( 本体価格70,000 円)2015年7月24日
MC-1.2 Black


■複数のデジタルオーディオ機器をコンピューターに接続
MC-1.2 は、USB ポートを装備したデジタルオーディオ・フォーマットコンバーターです。USB オーディオ・ストリームとAES3、AES3id、S/PDIF 間の単一方向および双方向信号変換が可能で、S/PDIF は入出力ともにBNC,RCAとオプチカルの端子を備えています。デジタルオーディオ信号を受信するとUSB オーディオ・ストリームに変換してコンピューターに送信します。また、USB ポートから受信した信号は5 系統のデジタルオーディオ出力に同時変換します。業務用機器や民生用機器の相互接続が可能になり、複数のデジタル・オーディオ機器をコンピューターに接続できます。

■最新の技術でデジタルオーディオの音質を向上
MC-1.2 は、最新のUSB ストリーミング技術を用いており、伝送するデジタルオーディオの音質を向上させます。USB Audio Class 2.0 を採用したアシンクロナス( 非同期) モードに対応しており、内蔵した高精度の低ジッター・オーディオ・クロックにより最大192.0kHz のクロックでUSB オーディオ・ストリームをリジェネレート。ジッターエラーを低減させ、デジタル信号の音質を大幅に向上します。また、内部電源のほかUSB バスパワー駆動にも対応する設計なので、デジタルオーディオ回路とUSB セクションの電源の分離を実現しています。USB オーディオ・ストリームからデジタルオーディオ部分への歪みの伝達を最小限に抑えることができるうえ、回路ごとに超低ノイズ電源を独立供給することで、変換されたデジタル信号の音質向上に貢献しています。

MC-1.2 のフロントパネルは、アルミニウムカラー(Aluminum) またはブラック(Black) の2 色を用意しています。使用する場所やお好みに応じて選択できます。デスクトップとして使用する際に不要な振動を抑えるカスタムデザインのゴム足を付属。ラックマウントで使用する際は、オプションのラックマウントキットをご使用ください。

(※)Windows PC を使用する際は、専用ドライバー「USB Audio Class 2.0 Driver」をインストールする必要があります。Macintosh は、インストール不要です。
USB 1.0/USB 2.0 Type I フォーマット(PCM 16bit、PCM 24bit、PCM 32bit、Float 32bit)ASIO、MME、DirectSound、WASAPI、カーネル・ストリーミングをサポート


製品の詳細に関しましては、ヒビノインターサウンド株式会社までお問い合わせください。

■お問い合わせ
お客様のお問い合わせ窓口.............TEL:03-5783-3880 FAX:03-5783-3885
報道関係のお問い合わせ窓口.........TEL:03-5783-3885 FAX:03-5783-3885

■フロントパネル
MC-1.2_Aluminum_front MC-1.2 Aluminum

MC-1.2_Black_front MC-1.2 Black

■リアパネル
MC-1.2_rear 

■仕様
USB入力&出力
インターフェースUSB-B×1
フォーマットType1
分解能PCM 16 bit, PCM 24 bit, PCM 32 bit, FLOAT 32 bit ( USB 1.0 & USB 2.0)
サンプリングレートUSB 1.0: 44.1 kHz 、48.0 kHz, 
USB 2.0: 44.1 kHz ~ 192.0 kHz
音声入力
AES3 入力インターフェースXLR(メス型)×1、トランスバランス型
入力インピーダンス110Ω、200mV~7.0V
フォーマットAES3-1992/2003、AES11-1997/2003、IEC60958
分解能16~24bits
サンプリングレート32.0kHz~192.0kHz
S/PDIF オプティカル入力インターフェースToslink×1、EIAJ RC-5720
フォーマットIEC60958
分解能16~24 bits 
サンプリングレート32.0kHz~192.0kHz 
S/PDIF コアキシャル入力インターフェースコアキシャル×1(RCAメス型)、アンバランス型、0.5~1.0Vpp@75Ω
出力インピーダンス75Ω
フォーマットIEC60958
分解能16~24bits 
サンプリングレート32.0kHz~192.0kHz
S/PDIF & AES3id入力インターフェースBNC×1、アンバランス型
入力インピーダンス75Ω、200mV~7.0V
フォーマットS/P-DIF: IEC 60958, 
AES3id: AES3id-2001 (rev. 1995) or AES11-2003 (rev. 1997)
分解能16~24bits 
サンプリングレート32.0kHz~192.0kHz
音声出力
AES3出力インターフェースXLR3(オス型)×1、トランスバランス型、3.5Vpp@110Ω、バッファ出力
出力インピーダンス110Ω
フォーマットAES3-1992/2003, AES11-1997/2003, IEC 60958
分解能16~24bits 
サンプリングレート44.1kHz~192.0kHz
AES3id出力インターフェースBNC×1、アンバランス型、バッファ出力
入力インピーダンス75Ω
フォーマットAES3id-2001 (rev. 1995) or AES11-2003 (rev. 1997)
分解能16~24bits 
サンプリングレート44.1kHz~192.0kHz
S/PDIFオプティカル出力インターフェースToslink×1、EIAJ RC-5720
フォーマットIEC60958
分解能16~24bits
サンプリングレート44.1kHz~192.0kHz
S/PDIFコアキシャル出力インターフェースコアキシャル×1(RCAメス型)、アンバランス型、0.5Vpp@75Ω、バッファ出力
出力インピーダンス75Ω
フォーマットIEC60958
分解能16~24bits 
サンプリングレート44.1kHz~192.0kHz
S/PDIF BNC出力インターフェースBNC×1、アンバランス型、バッファ出力
入力インピーダンス75Ω、0.5V
フォーマットIEC 60958
分解能16~24bits
サンプリングレート44.1kHz~192.0kHz
電源・寸法
形式内蔵、スイッチング電源
入力電圧AC100V、50/60Hz、10W
寸法・質量W196×H44×D156mm、1.2kg



■オプション
ラックマウントキット
MW-02/19...............¥12,960( 本体価格¥12,000)..................2台を1U にマウント
MW-05/19..................¥6,804 (本体価格¥6,300).................. 1 台を1U にマウント
※ご使用の際は、本体冷却のため、上下に1U 程度のスペースを確保してください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3565

Trending Articles