SD12 with SD-Rak(-MADI/-HMA) オープンプライス
SD12 with D2-Rack オープンプライス
SD12 CORE2
(*1)選択式(VCA、ムービングフェーダー、ミュートグループ)
※DMI(DiGiCo Multichannel Interface)カードは、Orange Boxのフォーマット変換カードおよびSD12、S21、S31の入出力拡張カードとして使用できます。
※コネクター系統数。1コネクターあたり、2chの使用が可能。
SD12 with D2-Rack オープンプライス
SD12 CORE2
入力チャンネル | バス | ソロバス | マトリクス | コントロール グループ(*1) | サンプリング レート |
72ch | 36ch | モノ/ステレオ×2 | 最大12入力 ×8出力 | 12 | 96/48kHz,24bit |
- 15 インチのタッチスクリーンを2 面搭載。ひと目で全体の把握ができ、直感的に素早いオペレーションが可能。片方をセットアップやマスター画面として使用しながら、もう一面で入力チャンネルをオペレーションする、といった使い方が可能。左右それぞれの画面で別々のオペレーターが操作するといった使い方も可能。
- ライトニングバーやエンコーダーの周囲をフルカラーLEDで彩るHTL(Hidden Till Lit) を採用。屋外でも視認性を保ち、暗い場所で輝くサーフェスは機能美を超えた美しさ。また、ダイナミクスのゲインリダクションメーターも追加。
高性能をコンパクトに
- ステルス・デジタルプロセッシングの圧倒的な処理能力は複数のオーダーも瞬時に処理。ストレスなく快適なオペレーションが可能。
- サンプリングレート96kHz 標準。原音をより忠実に再現できる能力を余すところなく発揮。
- 1124 × 389 × 795mm、42kg の軽量コンパクトサイズ。省スペースでスムーズな設置が可能。
マルチコンソールシステムの中でも活躍
- 他のSD-Series やI/O ラックと互換性あり。認識可能チャンネル296 から任意のチャンネルを選択して運用。
- 入出力それぞれ48ch( ※ )のPC レコーディングやプレイバックを簡単に行える“UB-MADI”を内蔵。USB2.0 を使用してPC に接続。( ※ ) サンプリングレート48kHz 時
- オプションでオプチカルにも対応可能。
iPAD用リモートコントロール・アプリケーションソフトウェア「SD APP」を用意
- SD Seriesをワイヤレスで制御。ステージや客席などで、実際に音を聞きながら遠隔操作が可能。
(→詳細はこちら)
![]() | オプションで入出力拡張用のDMI(DiGiCo Multichannel Interface)カードを用意しています。 背面の専用スロットに任意のカードを入れて使用します。 多様なカードを用意しており、用途に合わせて選択可能。 |
※DMI(DiGiCo Multichannel Interface)カードは、Orange Boxのフォーマット変換カードおよびSD12、S21、S31の入出力拡張カードとして使用できます。
入出力性能 | ||
フェーダー数 | 24+2 | |
サブフェーダー数 | - | |
入力チャンネル | 72ch | |
バス | 36ch | |
ソロバス | 2 | |
マトリクス | 最大12×8 | |
コントロールグループ | 12(VCA) | |
イコライザー | 32バンドGEQ(±12dB)×16 | |
内蔵エフェクター | 12 | |
ローカルI/O | マイク/ライン入力 | 8 |
ライン出力 | 8 | |
AES/EBU入出力(※) | 4 | |
MADIインターフェース | 2(75ΩBNC コネクター×4) | |
オプチカル(Optocore)インターフェース | オプション(2ループ) | |
MIDIインターフェース | In / Out / Thru | |
DVIポート(外部ディスプレイ用) | 1 | |
外部同期 | ワードクロック、AES/EBU DMIカード経由の同期も可(カードの仕様による) | |
USB2.0 ポート | 5 | |
GPI | 通常16系統(32系統まで拡張可能) | |
GPO | 通常16系統(32系統まで拡張可能) | |
ヘッドホン出力 | 標準フォーンジャック×1 、ミニジャック×1 | |
音響特性 | ||
サンプリングレート | 96/48kHz | |
レイテンシー | 1.1ms(代表値:チャンネル入力→LRバス→ステージ出力@96kHz) | |
内部プロセッシング | 最大40bitフローティングポイント演算 | |
AD/DA変換 | 24bit | |
周波数特性 | 20Hz~20kHz(±0.6dB) | |
THD+N | 0.05%以下(定格ゲイン、10dB入力@1kHz) | |
クロストーク | 90dB以上(40Hz~15kHz) | |
残留ノイズ | -90dBu以下(代表値 : 20Hz~20kHz) | |
マイク等価入力ノイズ | -126dB以上 | |
最大出力レベル | +22dBu(標準仕様) | |
最大入力レベル | +22dBu(標準仕様) | |
入力チャンネル/AUX/グループ/マトリクス | ||
アナログゲイン(入力チャンネルのみ) | -20dB~+60dB | |
デジタルトリム | -40dB~+40dB | |
ディレイ | 最大1.3秒 | |
ローパス/ハイパスフィルター | 20Hz~20kHz、24dB/oct | |
インサート | 2系統(EQ/ダイナミクスのプリ/ポスト) | |
イコライザー | パラメトリック/ダイナミック (ハイ&ローバンド シェルビング切り替え可能) | |
ダイナミクス | コンプレッサー、ゲート、ディエッサー、ダッカー | |
ソロバス※入力チャンネルのみ | ソロバス1/ソロバス2/両方 | |
電源、寸法(W×H×D)、質量 | ||
内部電源 | ピーク時 | 225W |
起動時 | 200W | |
寸法 | 1124mm×389×795mm | |
質量 | 42kg |